ニューヴィークル

お気軽にお問い合わせください。 084-981-2801

ブログ

タイヤの色はなぜ黒い?

2017年 8月 30日

こんにちは
営業の高橋です

日中の暑さは相変わらず
(;´Д`)ノ
溶けそうな日々が続きますが

暑がりな私でも朝晩
だいぶ涼しく感じるようになりました
(*^▽^*)

今日の更新はちょっとまじめに!!

タイヤの色がなんで黒いんだろう?って聞かれたんです

そんな事疑問に思うことなく過ごしてきましたが


ググリましたよ!!!

以下

タイヤのゴムにはカーボンがはいっています
身近なところでいうと…

●印刷インキ
●女性がメイクで使うマスカラ
に含まれているアイツ!!!

でもなんでタイヤのゴムにカーボンが必要なのか

カーボンを使うとタイヤの強度が高まるんだそうです
でも輪ゴムの色は黒じゃない…

輪ゴムは硫黄を混ぜて加熱して強度を高めてるのに対して、タイヤは車を支えたりエンジンの力を路面に伝える仕事をしています

それ以上の強度が必要だからカーボンを使っているんだそうですよ
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
今の所カラフルなタイヤは紫外線による亀裂や磨耗に耐える力がないみたいでそういったタイヤは製造してないみたいです

夏に日焼け止めを塗らずにお出かけするようなもの
Σ(=°ω°=;ノ)ノ

カラフルなタイヤもいつか製造されるようになると
面白いですね

カラフルな日焼け止めは肌に悪そうだけど(笑)



カーライフパートナー ニューヴィークル 福山市新涯町5丁目35番9号 TEL:084-981-2801 FAX:084-981-2805
ページの先頭へ戻る